投稿日:2024/11/05
みなさんこんにちは!
株式会社bud梱包出荷サポートです!
物流業務の効率化やコスト削減を目的として、3PL(サードパーティー・ロジスティクス)の導入を検討する企業が増えています。しかし、3PL導入は、単に委託先を選んで契約すれば終わりというわけではありません。
適切な委託先選定、綿密な打ち合わせ、そして継続的な関係構築など、3PLの導入を成功させるためには、様々なポイントを押さえる必要があります。
この記事では、3PL導入を成功させるためのポイントを、委託先選定から契約、そしてその後の運用まで、わかりやすく解説していきます。ぜひ最後までお読みください。
3PL導入を成功させるためのポイント
3PL導入を成功させるためのポイントは、大きく分けて以下の3つです。
- 事前準備: 導入目的・目標の明確化、現状分析、情報収集
- 委託先選定: 複数社への見積もり依頼、比較・選定基準の明確化
- 契約・運用: 契約内容の確認、SLA(サービスレベル合意)の設定、情報共有、継続的な改善
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
1. 事前準備
導入目的・目標の明確化
3PL導入によって「何を実現したいのか」を明確にすることが重要です。
- コスト削減?
- 業務効率化?
- サービスレベル向上?
- 新規事業への注力?
目標を数値化することで、導入効果を測定しやすくなります。
現状分析
現状の物流業務を分析し、課題や問題点を把握しましょう。
- 物流コストはどのくらいか?
- どの業務に時間がかかっているか?
- 顧客からのクレームは?
- 在庫管理に課題はあるか?
3PL委託先との商談においては、先方に求める要件を明確にしておく必要があります。
現状を正しく把握することで、商談をスムーズに進めることができます。
情報収集
3PLに関する情報を収集しましょう。
- サービス内容
- 費用相場
- 導入事例
インターネット、書籍、セミナーなど、様々な方法で情報収集を行うことができます。
事前に情報収集をきっちり行っていれば、委託先との商談の際にも、比較検討をしながら話を聞くことができます。
2. 委託先選定
複数社への見積もり依頼
複数の3PL委託先に見積もりを依頼し、比較検討しましょう。
- 自社のニーズに合ったサービスを提供しているか
- 費用は妥当か
- 実績やノウハウは十分か
委託先によって得意分野やサービス内容が異なります。
自分たちが委託をしたい商品と同じか、類似の商品の請け負い経験があれば、経験に基づいた提案を受けることも可能でしょう。
委託先の比較
見積もり内容だけでなく、以下の点も考慮して委託先を比較しましょう。
- 企業規模
- 財務状況
- セキュリティ体制
- コミュニケーション経路
- 人員体制
- 提案力
- 継続的な改善が望めるか
実際に担当者と面談し、会社の雰囲気や対応力なども確認し、安心して任せられる委託先を見つけることが大切です。
選定基準
委託先の比較・選定には、明確な基準が必要です。
以下のようなポイントについて検討し、客観的に評価しましょう。
- コスト
- サービス内容
- 品質
- 納期
- 信頼性
- 柔軟性
これらのポイントを総合的に判断して、自社のニーズに合った委託先を選定することが重要です。
3. 契約・運用
契約内容の確認
契約内容は、事前にしっかりと確認しましょう。
- サービス内容
- 費用
- 契約期間
- 解約条件
- 責任範囲
- 情報セキュリティ
他にも明確にしておきたい点があれば契約内容に盛り込むようにし、不明点があれば、必ず事前に確認しましょう。
SLA(サービスレベル合意)の設定
SLAとは、サービスの品質を保証するための合意書です。
- 納期遵守率
- 在庫精度
- 注文処理件数
- 顧客対応時間
など、様々な指数があります。
求めているサービスに合わせたSLAを設定することで、サービスレベルを維持し、トラブルを防止することができます。
情報共有
運用が始まったら、委託先との密な情報共有も大切です。
- 受発注情報
- 在庫情報
- 配送状況
- 顧客情報
- 今後の出荷数や在庫数の予測
情報共有システムを導入したり、定例会の設定なども効果的です。
効率的な情報共有の体制を整えましょう。
継続的な改善
3PL導入後も、定期的に評価を行い、改善を続けましょう。
- KPI達成度
- 問題点
- 改善策
委託先と協力し、お互いにとって利益になるように、継続的に物流業務を改善していくことが重要です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
3PL導入を成功させるためには、事前準備、委託先選定、契約、運用、それぞれの段階でポイントを押さえる必要があります。
この記事で紹介したポイントを参考に、3PL導入を成功させ、物流業務の効率化、コスト削減、そして顧客満足度向上を実現しましょう。
お客様の成長に応じて増していく物流の問題。
入荷からエンドユーザー様への発送までワンストップで実施している弊社に、その問題解決お任せください!
「つぼみが花を開くように期待と感動を共に届ける」をモットーに、一社一社に合わせたご提案をさせていただきます。
お問い合わせはこちらから:https://bud-logi.com/
—————————————————
株式会社bud梱包出荷サポート
〒957-0101
新潟県北蒲原郡聖籠町東港七丁⽬6068番地15
朝⽇物流株式会社 物流倉庫内